ブログ学習マニュアル

ブロガー・google・広告主の関係と使命!特化ブログの方位磁針的考え方

「24時間経営は果たして必要なのか?」

 

セブンイレブンの営業時間についてのニュースを見ました。

 

人手不足が背景なようで・・・

一般調査によると、

 

「AM7-PM11でもいいよ!」

という意見が過半数を超えているらしいです。

僕の地元は超ド田舎でしたので、

24時間営業とか贅沢モノで、

 

そもそもコンビニがあるだけで、超~ありがたかったのものです。

初めてセブンができたときは皆、大喝采でした!

 

地元の友人である某大手コンビニの店長さんに聞くと、

24時間営業はマジで大変だと言っていました。

 

色々ば立場の人のことを考えなければいけないためです。

・オーナーの立場 

・従業員さんの立場

・お客さんの立場

 

めちゃくちゃ頭使ってるな~

すごい!

 

社会の生活インフラを支えてくれているのには

本当にありがたいです・・・

 

そんなことを考えていたら、

この店長の立場って、

「ブロガーと同じかも!?」

と思いました。 

 

そうすると自然に・・・

ブロガーとして何をするべきか?

ということが浮かび上がってきます。

 

身近なもので例えるほど、

しっくり来るもののようです。

 

ブロガーを、お店の店長と例えたら何をすべきかわかりやすい説

【ブロガー = 店長】 

 

ブロガーを取り巻く4者

ブロガーには、以下の4者が深く関係してきます。 

・読み手

・google

・広告主

・そして僕らブロガー

単語にするとちょっと小難しいですよね。

 

※すぐに身近な「お店の場合」で例えますので、

少々お付き合いください。

 

書いた記事を読んでくれる”読み手”がいなければ始まりません。

そして収益のためには、価値あるブログにgoogleが広告を割り当てます。

 

そして広告にお金を出しているのは広告主。

 

さて、

それぞれのブロガーへのニーズをまとめますと、 

・広告主:読み手に商品を買ってもらいたい・良いイメージを与えたい。

・google:広告主・読み手に満足してもらえる露出媒体(ブログ等)を提供したい。

・読み手:オリジナリティある面白いブログ記事を読みたい。

 

そしてブロガーは、

読み手にたくさん来てもらい、

価値を伝えて満足してもらい、

そして稼ぎたい。

 

価値っていいますと、例えば、

読み手にとって、

最新情報を短時間で分かるようになるのは嬉しいですよね!

 

このように考えて、

分かりはするんです。

 

ただ、、、

なんかしっくりしないのですよね。

 

「では、ブロガーが何すべきなの?」

という点が今ひとつ分かりにくい。

 

そこで考え方を変えました。

 

分かり易くなる話:ブロガーをお店で例えたら

それぞれの立場を「お店」で例えると、

ブロガーとしてやることが分かり易かったです。 

 

例えば、

このように変換して考えます。

・読み手:お客さん

・ブロガー:店長

・google:店オーナー

・広告主:融資を与える銀行、国金、VC

(・外注さん:店員)

 

銀行(広告主)の融資により、

オーナー(google)は店長をたてて店舗開店できる。

 

店長(ブロガー)はお客さん(読み手)を集めるために試行錯誤する。

 

売上が上がれば、店員(外注さん)を雇い、

新しい店の開店(第二のブログ)も視野に入れる。

 

このように変換して考えると、  

打つべき方針も分かりやすい!

 

店長(=ブロガー)はどうあるべきか?

どんな店長だったら「いいな!」と思うでしょうか?

 

悪い店長の例 

・お客さんのことガン無視

・店の利益重視

・店員を酷使。自分は何もしない 

・オーナー(google)の経営方針をスルー

・銀行の資金を無駄にする 

 

良い店長の例 

・お客様の満足が第一優先  

・率先して店員を主導する 。

・オーナー(google)の経営方針に沿った仕事をする

・銀行の資金をリバレッジきかせて成長する

 

一言でいいますと、

「後の人のことちゃんと考えられるか?」

ということだと思います。

 

いかがでしょうか?

 

さらに面白くなる話:逆に店長をブロガーで例えると

さて、冒頭のニュースの話題に戻りますが、

セブンイレブンの営業時間AM7-PM11での運用について、

まずは一部店舗で効果検証するそうです。

 

それに対して、

「日本人は慎重すぎる!全店でやっちゃえばいいのに」

なんてニュースコメンテーターの方が言っていました。

 

ほうほう・・・

 

これまでとは逆に、

これをブロガーへ例えてみます。

 

「ブロガーは記事を長時間書きすぎる!

みんなAM7~PM11書くようにしよう!!」

 

と言っているようなもの。

 

いやもっと書きたい人もいるし、

書いてくれるのを待っている読み手もいるかもしれないです。

 

店長はやったことないのですが、

店長→ブロガーと変換すると、

ニュースも自分ごとに考えられるのが不思議です。

 

自分がやっているものに例えられると、

感情移入がしやすいということですね!

 

これは発見でした。

「例えば」という発想は効果バツグンです!